2022.02.04(金) 高野式REC
- life kokyusuru
- 2022年2月4日
- 読了時間: 1分
今日は今年初の高野式(レコーディング)でした。
楽しかったし勉強になった。
高野式というのは、 録音日の一週間くらい前に高野さん(FASTCAR MUSIC)から依頼を受けるレコーティングのことです。
一週間程度で自分でアレンジを考えたり、参考音源を探して勉強したりして準備をします。
コードやリズムを耳コピして譜面的なものを作って自分の演奏を考える。
大きな意味はないですが、公文式をモジって高野式と個人的に呼んでいます。
バンドでの曲作りだと、
みんなで一からアレンジを組み立てることがほとんどなので、スタジオで他の人の演奏を聴いたり見たりして自分の演奏を調整します。
個人的には、他の人の演奏(仕草、体の動き)を見ることが自分の演奏の組み立てにとても大事なので、
その段階がない「高野式」は、その部分を一人で想像・妄想してやるので、別の楽しさがあります。
ということで今年初の高野式でした。
ありがとうございました。

Commentaires